薬学生の方へ
薬学生の方へ ~薬局長からのメッセージ~
伊勢原協同病院 薬局長
庭木 宏
伊勢原協同病院薬局ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院は神奈川県湘南西部医療圏に位置する地域中核病院です。地域医療の中心的役割を担う病院だからこそ、薬剤師として多職種の職員とともに、チーム医療のなかで豊富な知識と幅広い経験を積むことができる環境があります。
当院薬局では「すべての患者さんのために安心・安全で質の高い、高度な専門性を持った薬剤業務を行うこと」を基本理念に掲げています。近年、医療の高度化およびチーム医療推進に伴い、薬剤師業務は多様化、複雑化し、より専門性が必要になっています。当院では、がん化学療法、緩和医療、感染制御、糖尿病、栄養管理など専門知識を有した薬剤師が質の高い医療を提供し、チーム医療に大きく貢献しています。
また、薬剤師の知識向上のため,各種学会に参加および研究成果を発表し、教育や研究にも力を入れています。信頼される薬剤師として日々成長できる様、働きがいのある職場環境作りを目指しています。
就職を希望される薬学生・薬剤師の方は、随時病院見学を受付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
伊勢原協同病院で、薬剤師としてのキャリアをスタートしてみませんか?
研修内容について
はじめは調剤室で基本となる調剤業務を行います。当院薬局の調剤内規を勉強します。並行して薬品情報の調べ方や他職種からの問い合わせ対応について研修します。薬品管理の運用方法も学び、薬品払い出しを行えるようになります。
病棟研修では病棟担当より服薬指導や指導記録の付け方について学びます。研修後は病棟担当補助として業務に参加します。
日直見習いは秋頃より始まります。見習いでは先輩と二人体制で日直の業務を練習します。年明けごろより独り立ちとなります。
なお、2年目以降については個人の希望に合わせ、業務スケジュールは様々となります。
発表年月日 | 題名 | 発表者 | 発表先 (学会・掲載誌名) |
---|---|---|---|
2024/3/16~17 | 当院におけるトリアージ後のカテゴリー別災害用備蓄医薬品について | 酒井あさひ | 第11回日本災害医療薬剤師学術大会 |
2023/11/3~5 | 中小規模の病院から考えるDI連携 | 大庭理寛 | 第33回日本医療薬学会年会 |
2023/10/12 | がん疼痛緩和ケアの薬物療法 ~支持療法も含めて~ |
山本美智子 | がん疼痛緩和ケア勉強会in秦野 web Seminar |
2023/9/23 | 連携充実加算算定における当院での取り組みと課題 | 山本美智子 | 第54回全国厚生連病院薬剤長会議学術総会 |
2023/9/14 | 伊勢原協同病院における薬薬連携について | 大庭理寛 | 秦野市薬剤師会研修会 |
2023/9/29~10/1 | 当院におけるリエゾンサービスの調査について | 村山奈千 | 第25回日本骨粗鬆症学会 |
2023/8/7 | RMP制度全般について | 大庭理寛 | DIAリスクマネジメントプラン フォーラム2023 |
2023/6/10~11 | 中小病院でサステナブルなDI業務を繋ぐには | 大庭理寛 | 第25回日本医薬品情報学会総会・学術大会 |
2022/1/29~30 | 医薬品情報(DI)の視点から見た病院に必要な医療情報システム | 大庭理寛 | 第43回日本病院薬剤師会近畿学術大会 |
2022/10/29~30 | ポリファーマシーを解消し、腎障害の改善を認めた1例 | 望月丈裕 | 第16回日本腎臓病薬物療法学会 学術集会・総会 |
2022/9/23~25 | 中小病院のDI業務をどう工夫しているのか? | 大庭理寛 | 第32回日本医療薬学会年会 シンポジウム ~病棟薬剤業務とSociety5.0のDI業務とは~ |
2022/8/20~21 | 当院における院外処方箋疑義照会 簡素化プロトコルの運用について |
保坂圭哉 | 病院薬剤師会関東ブロック 第52回学術大会 |
2022/8/20~21 | 当院における連携充実加算算定開始に向けた取り組み | 髙橋早紀 | 病院薬剤師会関東ブロック 第52回学術大会 |
2022/8/20~21 | 当院におけるセフトリアキソンの使用動向調査と今後の課題 | 遠藤さゆり | 病院薬剤師会関東ブロック 第52回学術大会 |
2022/7/1~2 | 緩和ケアチーム活動の現状と課題 | 山本美智子 | 第27回日本緩和医療学会学術大会 |
2022/5/31~6/1 | ポリファーマシーを解消し、食欲不振と腎機能障害の改善を認めた1例 | 望月丈裕 | 第37回日本臨床栄養代謝学会 学術集会 |
2022/1/29~30 | 医薬品情報(DI)の視点から見た病院に必要な医療情報システム | 大庭理寛 | 第43回日本病院薬剤師会近畿学術大会 |
2021/10/9~10 | 当院血液内科におけるリツキシマブ後発品切りかえにおける有用性と安全性の検討について | 山本美智子 | 第31回日本医療薬学会年会 |
2021/9/25 | コロナ禍における病院薬剤師版バランスト・スコアカード作成に向けた新たな試み | 庭木宏 | 第18回日本医療バランスト・スコアカード研究学会学術総会 |
2021/7/17 | エドキサバン拒薬の服薬アドヒアランス向上に貢献した一例 | 酒井あさひ | 第79回関東農村医学会学術総会 |
2021/6/27~28 | 医薬品標準コードの種類と臨床活用における問題点 | 大庭理寛 | 第23回医薬品情報学会 |
2021/3/27~29 | 吸入指導における薬薬連携と今後の課題について | 塚本綾 | 日本薬学会第141年会 |
2020/11/18~22 | 薬剤師・医療情報技師(HIT-Pharmacist)に対する現状調査2020-第3章 病院システムについて- | 大庭理寛 | 第21回日本情報学会学術大会 |
2020/10/31~11/1 | 持続性GLP-1受容体作動薬デュラグルチドによる薬剤性肝障害が疑われた一例 | 大庭理寛 | 日本病院薬剤師会関東ブロック 第50回学術大会 |
2020/8/9~10 | 疼痛マネジメントが困難であったFOLFIRI+aflibercept治療中の大腸がん患者に対しメサドン、ヒドロモルフォン併用にて疼痛コントロールを実施した一例 | 山本美智子 | 第25回日本緩和医療学会学術大会 |
2020/1/12 | VCM使用者に対する腎機能低下防止に対するASTの取り組み | 平松健人 | 第18回かながわ薬剤師学術大会 |
2020/1/12 | 当院における「特定薬剤治療管理料2」取得に向けた取り組みについて | 高根沢直子 | 第18回かながわ薬剤師学術大会 |
外来がん治療認定薬剤師
- Q.何年目に取得しましたか?
- 11年目です。
- Q.取得するきっかけは?
- がん患者さんの治療に携わるうちに、さらに知識を向上させて患者さんの役に立ちたいと思っていたところ、認定をもっている上司の勧めもあり取得を決意しました。
がん化学療法は薬剤師として非常にやりがいのある分野であり、自分も資格を取得して上司と同じように活躍したいと思いました。 - Q.資格をいかしてどのような活動をしていますか?
- 外来で化学療法を行っている患者さんに治療の説明や副作用評価を行い、地域の薬局とトレーシングレポート等を通して患者情報を共有しています。また近隣の薬局に向けて勉強会を開催しています。
医師と治療方針を話し合い、安全な薬物治療が行えるようにレジメンの作成を行っています。 - Q.就職を考えている方に一言
- 当院薬局では様々な認定をもった薬剤師が活躍しています。
入職後、資格取得の希望があればそれをバックアップする体制も整っており、資格を取得してチーム医療の一員として貢献したい方は是非一度見学にいらして下さい!
漢方薬生薬認定薬剤師
- Q.何年目に取得しましたか?
- 27年目です。
- Q.取得するきっかけは?
- 新人の頃、漢方の勉強会に参加した時は内容もよく分からなかったのですが、年を経て再度参加した時に面白いと興味を持てたことがきっかけです。
子供も大きくなり、少し自分の時間がとれるようになったので認定を取得してみようと思いました。 - Q.資格をいかしてどのような活動をしていますか?
- 当院では漢方外来はありませんが、現在漢方医を目指している医師と一緒に地域の薬剤師さん向けに勉強会を行いました。
- Q.就職を考えている方に一言
- 当院では自分の興味のある認定取得に向けて全力でバックアップしています。
興味のあることを掘り下げていくのは楽しみでもあります。当院に就職していろいろな可能性を見つけていきましょう。
骨粗鬆症マネージャー
- Q.何年目に取得しましたか?
- 5年目です。
- Q.取得するきっかけは?
- 整形外科病棟にて入院患者さんと接していく過程で、何か資格を取得したいと思いました。その中で日本の人口の10人に1人は骨粗鬆症であること、さらに治療しているのはその2割に満たないことを知り、「骨折は予防できる」という情報発信をしたいと思ったのがきっかけです。
- Q.資格をいかしてどのような活動をしていますか?
- 入院患者さんへの骨粗鬆症治療薬指導、管理だけでなく、院内スタッフの教育、地域へ骨粗鬆症について情報発信を行っています。
- Q.就職を考えている方に一言
- 病院といえばチーム医療をイメージされると思いますが、当院は様々なチーム医療があります。私の所属している骨折予防リエゾンサービス(FLS)も様々なスタッフと連携して業務に励んでいます。幅広い知識を共有し、交流を深めながら、常に新しいことに挑戦したい!という方、ぜひお待ちしております。
日本糖尿病療養指導士(CDEJ)
- Q.何年目に取得しましたか?
- 13年目です。
- Q.取得するきっかけは?
- 脳卒中後のリハビリを専門とする病院に以前勤務していたため、高血圧や糖尿病などの生活習慣病のことを広く学び、服薬指導にいかしたいと思った事がきっかけです。
- Q.資格をいかしてどのような活動をしていますか?
- CDEJ(日本糖尿病療養士)とは糖尿病治療にもっとも大切な自己管理を患者に指導する医療スタッフのことで、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士が取得できる資格です。当院では糖尿病専門医や多職種からなる病院職員やCDEJの連携・協力により、糖尿病教室や世界糖尿病デーのイベントを開催し、患者さんだけでなく地域の方に向けた啓蒙活動も行っています。
- Q.就職を考えている方に一言
- 多職種が専門性を発揮しながら協力して業務を行っています。患者さんから質問される薬剤以外のことでも身近に相談できるスタッフがいるので心強いです。「病院薬剤師」を目指して一緒に働きましょう。
医療情報技師
- Q.何年目に取得しましたか?
- 9年目です。
- Q.取得するきっかけは?
- 医薬品情報室担当者として、多数の医薬品における添付文書情報をすべて利活用するためには、医療情報システムと情報処理技術に関する知識が必要と思い、学会で目に留まったこの資格を取得しようと思いました。また、診療情報管理に関して適切に理解すること、ドーピングに関する専門的な知識を習得することで、医薬品情報室担当者としてさらに幅広い活動ができると考え診療情報管理士、公認スポーツファーマシストの資格も取得しました。
- Q.資格をいかしてどのような活動をしていますか?
- 情報システム委員会に参加したり、薬局部門システム、医薬品情報システムの運用管理や、電子カルテシステムをはじめとする薬品マスタ管理を行っています。また、医薬品の適性使用と適切な保険請求のため、医師や事務スタッフと連携を密に行っています。
①伊勢原協同病院を選んだ理由
②業務内容について
③雰囲気について
④就職活動中の方へのメッセージ
病院全体について
- 出身大学はどこですか?
- 東京薬科大学、昭和薬科大学、昭和大学、北里大学、帝京大学、日本大学、千葉大学など様々な大学から採用しています。
- 薬局の構成について教えてください。
- 男性8名、女性15名、3名の事務員で構成されています。
中途採用やパートの方も働いています。 - 学会発表の機会はありますか?
- 各学会で発表できる体制を整えています。
過去の学会発表内容はこちら - どの様な資格をもった薬剤師が働いていますか?
- がん薬物療法認定薬剤師、緩和薬物療法認定薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師等がいます。
詳しくはこちらをご覧ください。
▶ 認定者の声
見学、採用試験について
- 病院見学はどのように申し込めば良いですか?
- 直接病院にお問い合わせください。0463-94-2111
- 病院見学の時期は決まっていますか?
- 随時受け付けています。
- 採用試験はどのように行われますか?
- 適正試験、小論文、面接、書類選考等があります。
勤務について
- 勤務時間について教えてください。
- 平日:8:30~17:00、土曜日:8:30~12:30
- 残業はどれくらいありますか?
- 月に2~3回1時間程度残り当番があります。
- 日、当直はありますか?
- 日直は半年に2~3回程度あります。日直の場合振替休日が付与されます。
当直は月に1~2回程度あり、翌日の8時30分までの勤務になります。 - 休日はどの程度ありますか?
- <休日>
日曜日、祝日、第1・3・5土曜日、年末年始(12月30日~1月3日)
月1日指定休日(変則週休2日制)
※日当直が入る場合があります。
<休暇>
年次有給休暇、リフレッシュ休暇(初年度年間3日、次年度以降年間6日)、慶弔休暇 他 - 出産・育児休暇はとれますか?
- 取得できます。実際に出産、育児休暇中の職員もいます。